
堺雅人さんがCMで「大人を楽しもう!」と言うセリフが印象的な「サムライマック」
発売前から職場でも話題になっていたバーガーが、4/8(水)新発売しました!
炙り醤油風なんて、見た瞬間に絶対美味しい!と確信してしまうフレーバーに期待がかなり高まります。
とはいえ、
フレーバーは2種類あるので、まずはどっちから食べよう?
そもそも、美味しいのかどうか感想や口コミはどうなんだろう?
と気になったので、食べる前に調べてみました!
カロリーやいつまで販売しているかなども併せてまとめてみたので、ぜひご覧ください^^
この記事の目次
サムライマックの感想や口コミ評判は?
『サムライマック』は、「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」と「炙り醬油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」の2つのバーガーの総称のようなものです。
ということで、どっちがどういうお味なのか見ていきたいと思います。
予想としては、
「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」は肉っぽさが溢れる感じで、ガッツリお肉を食べた~という満足感が高いのでは?と想像。
対して「炙り醬油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」は、トマトが入った分ジューシーな仕上がりになっていて、ベーコンのカリっと感がアクセントになっているのでは?と予想しています。
予想も出揃ったところで、実際に食べてみた方々の感想をみてみたいと思います。
「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」の感想や口コミ評判は?
マックのオフィシャルサイトでは、ビーフ感満載のバーガーであることが分かります。
2枚重ねた厚みのある100%ビーフのおいしさを、香ばしい炙り醤油風のソースが引き立てる、ビーフを味わい尽くせる一品
ではでは、実際に食べた感想はどうだったのでしょうか?
まずは、美味しかった派の口コミ▼
https://twitter.com/minimaru/status/1247815674451447809?s=20
我慢できずにサムライマックの炙り醤油風ダブル肉厚ビーフを食べてきたんだけど、感想としては「期間限定にすんじゃねーよ!レギュラーメニューにしろ!」ですね。
— ゆのすけ (@ynsk1983) April 8, 2020
サムライマックはテキサスバーガーみたいなソースで好きな味だった*(*•̀ㅁ•́*)*✧
— らうる (@2525Rauru) April 8, 2020
美っ味いこれ…期待を裏切らない、期待以上だった!甘過ぎない和風テリヤキソースの味は本格的で、グラン系肉厚パティ二枚にチーズ、ざく切りオニオンにけしの実バンズと相性最強に美味い。これは男好みの味。ぜんあつダブチより美味い!!#炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ#サムライマック#マクドナルド pic.twitter.com/1nflqw0Dxa
— ユミーヤ@マビノギ (@yumiya2018) April 8, 2020
テリヤキっぽいソースと口コミにあるので、男メシ系が好きな人ならハマりそうなお味の予感。
たぶん麦の好みの系統だと思うので、ぜひぜひ食してみたいバーガーです。
おおむね評判も良さそう!
と思いきや、微妙そうなコメントも多々ありました▼
https://twitter.com/Rishu_jpn/status/1247890223704313857?s=20
お値段以上ならぬ、お値段以下の価値は、、
食べた後の後悔がとんでもないことになりそうです。
サムライマック!
店で食べるつもりがテイクアウトになってしまったので家で食べる事に。
味は良い、が、肉厚ビーフか?と、言われると微妙。 pic.twitter.com/LaVSWS8Oap— あぽろでゅうす (@feiyenwitbh01) April 8, 2020
肉厚さに、少々難ありなのでしょうか。
見た感じだと通常のバーガーよりは良さそうな気もしますが、こればっかりは分からないですね。
肉厚美味かった
でも何故か
牛丼の味がした…— 金朱雀@元佐倉松之助 (@golden_firebird) April 8, 2020
牛丼って・・・肉肉しかったってことでしょうか?
逆に気になって、食べてみたくなります。
「炙り醬油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」の感想や口コミ評判は?
マックのオフィシャルサイトでは、全体的にバランスの取れた味わいのバーガーであることが分かります。
厚みのある100%ビーフとふんだんな野菜に、香ばしい炙り醤油風のソースが決め手の、肉と野菜のバランスが絶妙な一品
それでは、世間の評判をみてみましょう!
まずは、美味しかった派の口コミ▼
https://twitter.com/mo4moimoi/status/1247762640270573569?s=20
今日の晩飯はサムライマック
ベーコントマトニクアツビーフと
チキンナゲット(あとコンビニサラダ)~バーガーの感想(語彙力低め)〜
トマトの酸味とベーコンの塩っけ
その奥から感じる醤油ソース
レタスがあるからくどくない
最高最高最高だったマクド史上いちばん美味いのでは!? pic.twitter.com/NIZy53B3CM
— truant@春アニメの延期に絶望中 (@TdPmozOJgSZ9igm) April 8, 2020
サムライマックは赤の方がおいしかったです
青はテキサスの味+ダブチ食べごたえが好きな人におすすめ
現場からは以上です— キ㍍㍍リ㍍㍍ン㍍㍍大㍍㍍和 (@yamatooo120) April 8, 2020
https://twitter.com/shally0204/status/1247815759281020930?s=20
なるほど~。
トマトなどの野菜が加わる分、甘さやマイルドさが出るみたいですね。
あまり肉っぽい感じよりは、程よいバランスの取れた味を求める方は、こちらのバーガーの方がよさそうです。
対して、微妙だったコメントも確認です▼
https://twitter.com/nameko1801/status/1247755927144386562?s=20
和風バーガーがあまり好きでない方には向かないようです。
「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」に比べて、「炙り醬油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」の方が口コミは少なめでした。
まずは、プレーンっぽいダブル肉厚ビーフから食べようと思ったのか、ただ単にお肉好きなのか・・・
全体的な評判をみた結果、麦は先ずダブル肉厚ビーフから食べてみようと思います!
やっぱり「お肉感」味わいたいですからね^^
【追記】「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」を食べてみた感想!
念願の「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」を食べましたー!
こういう時だけ有言実行で、ランチを聞かれた瞬間「サムライマック」で!とお願いしました。
青い包を開くと、バーガーがお目見えします。
写真だと、チーズばかりが目立ちますが
その奥にはしっかりとダブルのパティが鎮座しています。
口コミにもありましたが、食べた感じはたしかにテリヤキソース味に似てるかも。
あまり炙り醤油感は分からなかったけれど、食欲をそそるフレーバーです。
お肉がダブルなだけあって、普通のバーガーより頬張ったときに食べごたえがあり
口の中にしっかりとお肉感を感じます。
チーズ好きなので、チーズたっぷりな感じなのも嬉しいポイントでした^^
仕事がすっっごくストレスフルで、無性にジャンキーなものが食べたい!
というときに出番が来そうな、そんなガツンとくるバーガーです。
(お腹にもお財布にもガツンときます…)
サムライマックはいつまで販売している?
サムライマックは、2020年4月8日(水)~5月中旬までの期間限定販売です。
中旬までというアバウトな発表のされ方なので、なくなり次第終了というのが濃厚な気がします。
販売エリアは、全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除きます)
販売時間は、午前10:30~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4:59まで)です。
参考までに、それぞれの価格も載せておきますね^^
といっても同じ価格なので、味は違ってもお値段に差はありません。
商品名 | 店頭価格(税込) | |
単品 | バリューセット・コンビ | |
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ |
490円 | 790円 |
炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ |
490円 | 790円 |
サムライマックのカロリーは?
1食あたりの主な栄養情報です。
単品でも、けっこうズシンとくるカロリー。
ここに、大好きなポテトとコーラをプラスしちゃうから、カロリー過多になっちゃうんですよね。。
でも、やめられない止まらないから、しょうがないのです。苦笑
商品名 | 製品重量 g/個 |
エネルギー kcal |
たんぱく質g | 脂質g | 炭水化物g |
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ |
223 |
625 |
39.0 |
36.2 |
36.3 |
炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ |
215 |
471 |
26.7 |
23.7 |
38.2 |
サムライマックは「倍」になる?
毎日17:00~夜マックで、プラス100円払うとパティが倍になるという企画がされています。
そんなお得な夜マックのラインナップに、サムライマックも入っているのか調べてみたところ
残念ながら、現状サムライマックは夜マックの対象商品ではありませんでした。
なので、パティ倍の夢は儚くも消え去るのでした。
まとめ
サムライマックの評判は上々といえると思います。
個人的に、和風や炙ったり燻したりした味が好きなので、期待は高まるばかりです。
中にはこんなツイートも▼
今日からマックでサムライマックやるのかー、一回は食べたいけど一顧500円弱は高いなー
テキサスバーガー食べた時の感想が同じ値段帯で感想が美味いけど高い・・・だったからだろうけど— dog da full (@dogdafull1) April 7, 2020
うん。分かる、わかるよ、その気持ち。
単品で1個500円弱は、気軽に食べるにはちょっとお高い感じがしちゃうので、お財布と相談ですよね。
麦もランチ代が会社支払いでなかったら、迷います。
でも、やっぱり食べたーい!
ランチ何する?と聞かれたら、迷わずマック推しにしようと思います。