
2019年12月18日、全国のサイゼリヤで販売開始した途端SNSで話題に!
品切れの店舗が続出する中、人気すぎて原料不足から販売休止になったラムの串焼き「アロスティチーニ」が、
ついに3月!東京に帰ってきます!
2月以降、一部地域・期間に限定して販売を再開していましたが、ようやく東京までやってきたという印象です。
それも期間限定とのことなので、このタイミングを逃すまいと思っている人もいるのではないでしょうか。
そんなラムの串焼き「アロスティチーニ」の、東京での期間限定再販の期間や味の感想などをまとめてみましたので、ご覧頂けると嬉しいです^^
この記事の目次
サイゼリヤのラム肉串[アロスティチーニ]の東京での再販期間は?
東京での再販期間は、3 月 25 日(水)~3 月 31 日(火)です。
数量・期間を限定しての販売なだけに、前回食べられなかった方は「まってました!」といった感じではないでしょうか。
リピーター+前回食べられなかった人+今回知った人、の三つ巴で過酷な競争となりそうです。。
ちなみに再販は、地域を絞って2月からスタートしているので、各地域の販売期間についてもまとめておきます▼
販売地域 | 販売期間 |
埼玉県、群馬県、静岡県、京都府、 三重県、滋賀県 |
2 月 26 日(水)~3 月 3 日(火) |
宮城県、山形県、福島県、茨城県、 栃木県、石川県、福井県、奈良県、 和歌山県、岡山県、広島県、山口県、 佐賀県、熊本県 |
3 月 4 日(水) ~3 月 10 日(火) |
北海道、千葉県、新潟県、富山県 山梨県、長野県、岐阜県、兵庫県 |
3 月 11 日(水)~3 月 17 日(火) |
東京都 | 3 月 25 日(水)~3 月 31 日(火) |
サイゼリヤのラム肉串[アロスティチーニ]の価格・カロリー・販売メニューは?
販売価格は?
アロスティチーニ(ラムの串焼き)のお値段はどうかというと、
3/23現在価格は公表されていませんが、これまでの価格は2本で399円(税込)でした。
なので、再販も同じ価格で提供してもらえるのでは?と予想しています。
というか、そうして欲しい!
ミラノ風ドリアが299円(税込)と300円を切る価格であるのに対し、アロスティチーニ(ラムの串焼き)は約400円でちょっと割高。
(そもそもどのメニューもリーズナブルなので、小さい話で恐縮です)
飲み会で使うお金に比べればなんともない金額なのに、サイゼリヤは他のメニューがお手頃価格なだけに、
400円弱でもお財布具合が気になっちゃったりして、、苦笑
【3/25追記】
お値段は据え置きの399円(税込)でした!
あぁよかった、これで一安心です^^
販売メニューは?
今回の再販は、より多くのお客さまに食べていただくために、
ひとり一食まで、シングルサイズ(2本)のみの販売となっています。
じつは販売当初は、Wサイズという4本のアロスティチーニ(ラムの串焼き)もあったのですが、
さすがに今回はそうはいかないようですね・・・。
再販でアロスティチーニ(ラムの串焼き)に出逢えたラッキーマンは、2本をしっかと味わいながらいただきましょう^^
カロリーは?
販売休止前のラムの串焼き「アロスティチーニ」の成分表示は、2本で
231kcal/塩分1.6g でした。
ラム肉はヘルシーなイメージが前々からありましたが、予想通りカロリーは抑えめです。
これならダイエット中でも罪悪感なく食べやすいメニューだと思います。
【3/25追記】
再販時の成分表示は、2本で224kcal/塩分0.6g でした!
以前よりも、気持ち程度カロリー&塩分がOFFになっています。
サイゼリヤのラム肉串[アロスティチーニ]の味や感想は?
「アロスティチーニ」はラム肉を串焼きで香ばしく焼き上げたイタリア料理。
特性スパイスを振りかけていただきます。
ラムというと、独特の臭みというか匂いが気になる方もいるかもしれませんが
食べた人の感想を見ていると、全然気にならないようです。
ネットでは、「スパイスうまい」「美味しかった」「羊独特のくせがそんなにない」など絶賛の声が多数寄せられています。
【追記】サイゼリヤのラム肉串[アロスティチーニ]を実際に食べてみた感想
再販日の3/25(水)、行ってきましたよサイゼリヤに。
会社で「今日のランチどこいく~?」の問いに
サイゼリヤに行きたいがため、一目散に「サイゼリヤ」と答えた麦(MUGI)。
人気ですぐに無くなってしまっては困る!という焦りがこういう所に滲み出ていてお恥ずかしい限りです。。
店内に入り、席につき、グランドメニューを片っ端から確認してみるも、、、
ない!?!?!?!?
「アロスティチーニ」の再販日なのに、もしや延期になったとか?!
と不安にかられながら恐る恐る店員さんに聞いてみると、
「今日から販売再開になりました~^^」との事だったので、迷わずオーダーしました。
よくよく見てみると別紙でメニューあったんですけどね。苦笑
表面▼
裏面▼
メニューの表面をよくよく見てみると、
「品切れが続き、ご不便、ご迷惑をおかけしました。」の文字が!
こういったところに、サイゼリヤさんの真摯にお客さまを想う姿を感じ、今までよりももっとサイゼリヤが好きになる麦(MUGI)でした。
付属のスパイスを付けて食べると、美味しい!
個人的には、そのまま食べるよりスパイスを付けた方が、独特の臭みもあまり感じなくなりgoodです◎
再販から2日後にサイゼリヤに行ったとき
店内に入ってすぐの所に、こんな案内版までありました▼
麦(MUGI)のように、店員さんに販売されているか聞く人が多かったのかもしれませんね。
まとめ
人気沸騰のアロスティチーニ(ラムの串焼き)。
週1回ペースで最近サイゼリヤにお世話になっているので、
今回の再販では、ぜひともゲットしたいと闘志を燃やしています!笑
もし運良くラムの串焼きを食べることができたら、食べた感想もレポートしたいと思います^^