
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本政府は3月2日から全国の学校に臨時休校するよう要請しています。
それを受け、多くの子どもだちが自宅待機を余儀なくされている中、集英社が全国の読者に向けて、「週刊少年ジャンプ」のバックナンバーを無料配信することを発表しました!
10冊以上を一度に無料公開するのは初の試みとのこと。
そんな無料配信の期間や、読むことのできる媒体(アプリ)などをまとめてみました。
この記事の目次
「週刊少年ジャンプ」バックナンバーの無料配信期間・号数
それでは、一番気になる無料公開期間や、配信される号数をみていきましょう。
無料配信期間は?
3/2(月)集英社は、バックナンバーを以下の期間中配信することを発表しました。
2020年3月2日(月)正午~3月31日(火)11時59分まで
じつは、発表した今日のお昼から無料配信なんです!さすが、対応が早い!
バックナンバーは何号から何号まで読める?
無料配信されるバックナンバーは、2020年に入ってから発売されたものです。
2020年1号~13号
ちなみに、今週の最新号である「少年ジャンプ14号」は対象外。
あくまでも無料配信されるのは、バックナンバーということです。
なので、13号まで読んでその先が気になる!という方は、電子版も購入できるので、購入して読んでみてはいかがでしょう^^
「週刊少年ジャンプ」バックナンバーはどこで配信されている?
無料配信されるのは、以下の2つの媒体からです。
- 漫画アプリ「少年ジャンプ+(プラス)」
- 集英社の総合電子書店「ゼブラック」
元々、漫画アプリの「少年ジャンプ+」を愛用しているので、無料配信は、子ども・青少年・少女だけでなく、大人にとっても嬉しいニュース。
じつは弊社も今週はテレワークなので、通勤がなくいつもより時間に余裕があるのです。
なので、”1時間仕事をしたら1話読む”、といった感じで活用させていただく予定です。
漫画アプリ「少年ジャンプ+」での読み方
実際に、漫画アプリ「少年シャンプ+」で無料配信が確認できたので、念のため作品の読み方を載せておきます。
1.アプリの「少年ジャンプ+」を開く
2.TOPページにある「少年シャンプ1~13号一挙無料公開」のバナーをタップする
3.赤色の「無料」ボタンをタップすると「購入済」となるので、「読む」ボタンをタップする
4.画面中央をタップすると下にメニューが表示されるので、目次をタップする
5.読みたい作品をタップする
といった流れで読むことができます。
操作自体感覚でできるような簡単なものなので、迷うことなく読みたい作品にたどり着くことができると思います。
「鬼滅の刃」も読めるかと思うと嬉しすぎて、早く仕事を終わらせて漫画を読みたい気持ち満々です!!
漫画アプリ「少年ジャンプ+」のオススメ漫画
本誌掲載ではない、アプリ配信の漫画も面白いものが沢山あってオススメです!
個人的には、「スパイファミリー」や去年ドラマ化された「左利きのエレン」、「忘却バッテリー」や「地獄楽」が特にオススメなのですが、他にも面白い漫画が本当にいっぱいあるので、いくら時間があっても足りないくらいです。
あまりハマってしまうと日常生活に支障が出るのでほどほどにお付き合いするのがベターですが、ついつい深夜まで読んじゃったりするんですよね。
社会人になってからマンガは封印していたのですが、最近はアプリのお陰でマンガ好きが復活しつつあります。
まとめ
連日のコロナ報道やトイレットペーパー完売騒動、学校の臨時休校などで疲弊している方も多いと思います。
そんな中集英社から発表されたニュースは、マンガを読んでいる間、笑顔を取り戻すことができる素敵な取り組みだと思います。
自助努力で感染を防ぎつつ、日々の暮らしの中でちょっと楽しいことを見つけて、この大変な時期を乗り越えていきましょう!