
コメダ珈琲と高級チョコレートで有名なゴディバがタッグを組んだ!
前々から個人的にお気に入りのコメダ珈琲店と、ラングドシャのチョコクッキーが美味すぎて大好きなゴディバという組み合わせ。
なんとも豪華なマリアージュのニュースなので、目に留まった方もきっと多いはず。
そして今回は”期間限定”ではなく”数量限定”。
無くなり次第終了なので、お店に食べに行くかどうかの見極めも早めにしておきたいですよね。
ということで、2/7(金)から販売がスタートされる「ゴディバ×コメダ珈琲店」の限定商品の情報をお届けします。
観たら食べたくなる、なんとも美味しそ~なMOVIEもリリースされていたので貼っておきますね▼
この記事の目次
【ゴディバ×コメダ珈琲店】販売期間・販売店舗
まずは、気になる販売開始日や販売店舗を確認しておきましょう。
販売期間
販売期間は、2020年2月7日(金)~です。
営業時間中であればいつでも注文することができるので、モーニングの時間帯であってもOK!
だたし、限定の数量に達し次第販売終了となるので、どうしても食べたい!という方は、早々にコメダ珈琲のお店に行かれることをオススメします。
販売店舗
基本的に、全国のコメダ珈琲店で販売しています。
・・・が、一部の店舗では残念ながら販売していないので、事前にお店に確認してから行くのが無難です。
店舗検索はこちら(コメダ珈琲店HP)
【ゴディバ×コメダ珈琲店】8種のコラボ特別商品(詳細・価格など)
それでは、ゴディバ監修の限定商品を見ていきましょう!
ショコラノワール
●通常サイズ:\650~\670(税込)
●ミニサイズ:\450~\470(税込)
※店舗ごとにメニュー価格が異なります。
ゴディバ監修のチョコレートソフトクリームを使用した贅沢な一品。
振りかけられたアーモンドプラリネが香ばしさと食感を引き立てます。
濃厚なチョコレートのソフトクリームが、コメダ珈琲定番のシロノワールに鎮座したその姿はよだれもの。。
な、なんて美味しそうなんだろう・・・
堂々としたボリューム感にカロリーも気になるところですが、そんな事を気にしている場合ではない!と思ってしまうほど、ため息もののメニューです。
クリームコーヒー
●\550~\650(税込)
※店舗ごとにメニュー価格が異なります。
艷やかなダークチョコレートのソフトクリームがアイスコーヒーの上に浮かび、贅沢で魅惑的なクリームコーヒーに仕上がっています。
クリームオーレ
●\550~\680(税込)
※店舗ごとにメニュー価格が異なります。
贅沢で濃厚なソフトクリームに、やわらかでマイルドな味わいのカフェオーレのマリアージュ。
お口の中で、なんとも芳醇なお味の響宴が広がります。
アイスココア
●\550~\650(税込)
※店舗ごとにメニュー価格が異なります。
ココアの上にチョコソフトがONしていますが、ただ甘いだけのドリンクではないのです。
口溶けがなめらかなソフトクリームと、上品な甘さとほろ苦さとを併せ持つココアが絶妙なバランスを紡ぎ出す、そんなアイスココアです。
珈琲ジェリー
●\580~\640(税込)
※店舗ごとにメニュー価格が異なります。
ゴディバの匠が生み出したダークチョコレートとコメダの珈琲ゼリーが出逢ってしまった!
うっとりするほど精細で優美なチョコソフトクリームを珈琲ゼリーにからめると、ふわぁぁぁと吐息がもれそうな幸せな時が訪れます。
コーヒーシェーク
●\540~\640(税込)
※店舗ごとにメニュー価格が異なります。
見た目もかわいいコーヒーシェーク。
濃厚でまろやかなチョコソフトクリームとほろ苦い珈琲がミックスされ、お口の中にのせた途端ふんわりと溶けていきます。
口溶けの滑らかさと上質な味、どちらも愉しみたいというワガママが叶う一品です。
ソフトクリーム
●\430~\500(税込)
※店舗ごとにメニュー価格が異なります。
珈琲も好きだけれど、ゴディバ監修のチョコレートソフトクリームをそのまま味わいたい!という方のためのひと品。
至極のカカオが織りなす香り高いおいしさです。
アクセントにチェリーも添えられているので、食べ終わったら子どもの頃を思い出して、チェリーの茎でこより作りに挑戦してみるのもいいかもしれません。
【ゴディバ×コメダ珈琲店】カロリー・アレルギー情報
どんなに美味しくても、カロリーやアレルギーは気になるところ。
お召し上がりの際は、下表を参考にしてみてくださいね。
<カロリー・アレルギー情報一覧表>
商品名 | カロリー | アレルギー情報 |
ショコラノワール | 964 kcal | 「卵」 「乳」 「小麦」 「大豆」 ※アーモンドを使用しています |
ショコラノワール ミニサイズ | 437 kcal |
※ 期間中、バニラソフトクリームの提供は中止しています。
商品名 | カロリー | アレルギー情報 |
クリームコーヒー(甘味入り) | 256 kcal | 「乳」 「大豆」 ※アーモンドを使用しています |
クリームコーヒー(甘味抜き) | 217 kcal | |
クリームオーレ(甘味入り) | 274 kcal | |
クリームオーレ(甘味抜き) | 247 kcal | |
アイスココア | 355 kcal | |
珈琲ジェリー | 316 kcal | 「乳」 「大豆」 「ゼラチン」 「バナナ」 ※アーモンドを使用しています |
ソフトクリーム | 413 kcal | 「乳」 「小麦」 「大豆」 ※アーモンドなし |
コーヒーシェーク | 440 kcal | 「乳」 「大豆」 ※アーモンドなし |
※アレルギーに関する注意事項はこちら(コメダ珈琲店HP)
【ゴディバ×コメダ珈琲店】よくあるQ&A
コメダ珈琲店の特設HPに、よくあるQ&Aがあったので抜粋して載せておきます。
Q&Aって困ったときに必死で探すのですが、案外探しているときに限って見つからなかったり見落としたりするんですよね。。
ということで、ご参考までに。
【ゴディバ×コメダ珈琲店】監修したゴディバ シェフ・ショコラティエとは?
今回のコラボ商品は、すべてゴディバのとあるお一人の方が監修されています。
そこで、その監修者であるゴディバ シェフ・ショコラティエのヤニック・シュヴォロー氏について少しだけご説明を。
パティシエ業界については不勉強なのでちょっとググったところ、抹茶クッキーなど和素材を取り入れたスイーツを考案し、ゴディバの「新しい味」として、好評を博しているパティシエさんでした。
「ヨーロッパと日本のマリアージュ」をスイーツで表現するヤニック・シュヴォロー氏。
日本人の奥様がいて、日本や日本の味に馴染み深い方だったからこそのコラボだったのかな、なんて調べてみて感じました。
まとめ
肌荒れが気になるから、とチョコレートを控えていた麦(MUGI)ですが、それを度外視しても食べてみたい!と思うコラ
【追記】2月14日コラボ商品の販売が終了!
予想をはるかに上回る販売状況となり、2月7日(金)から一週間と経たず、多くの店舗で早々に販売終了となってしまいました!
ゴディバ×コメダの人気の高さをうかがい知ることができる結果ですね。
今後も、こうした数量限定コラボがあった際は一週間くらいで終了になる可能性があるので、できるだけ早くお店に行かれるのをオススメします。